あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
秀一郎
秀一郎
子連れ農村歌舞伎役者にて、保存会事務局を担当。
人生の半分以上歌舞伎に携わる、歌舞伎モノ一家。
旦那は20歳以上年上のダンディパパ。
保存会の会長。
愛娘あやめは未来の歌舞伎役者になれるのか!?
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月26日

太十のお稽古

今夜はコミュニティの高齢者支え合い推進事業の会がありまして、わたくしぶっちしてしまいました(笑)♪

代わりに部長の旦那を生贄に差し出してます。
  


Posted by 秀一郎 at 20:44Comments(0)

2010年08月26日

夏休みもあとわずか

9月に入ると、三味線を合わせて出来る子は合わせていきます。


そんな本日のこども歌舞伎教室です。
  


Posted by 秀一郎 at 12:38Comments(0)

2010年08月24日

本日も

始まりました!
こども歌舞伎教室。

夏休みもあと少し。
頑張ろうっ!
  


Posted by 秀一郎 at 12:51Comments(0)

2010年08月24日

やったね!

先日遊びに行っていた下倉祭り(また、一層ローカル)にて、歌舞伎教室の三好君が抽選会で一等を当てました!

かっちょいー!
  


Posted by 秀一郎 at 00:21Comments(0)

2010年08月22日

こんやのおかん

今夜はかかさんにも旦那にも捨てられた、可哀想なお房のかかさんを一級さんが…
旦那を人形遣われの森のくまさんが…

やってくれてます。
  


Posted by 秀一郎 at 21:23Comments(0)

2010年08月19日

今日の嫁

本日も嫁はいりこと格闘中。

で、皐月ばぁの本物の嫁さんが、秀一郎の嫁です。
  


Posted by 秀一郎 at 21:23Comments(0)

2010年08月19日

今夜は太十のお稽古

本日は、1日歌舞伎やったような…。


ああ、給料計算はいたしました(笑)。

そうそう、竹マル君のお仕事もしたような(爆)★
  


Posted by 秀一郎 at 20:49Comments(0)

2010年08月19日

ユネスコさんがやってきた!

そうです、前に書いた『プロジェクト未来遺産』の調査に、


独立行政法人文化財研究所
東京文化財研究所
から無形文化遺産部部長心得の宮田先生

社団法人日本ユネスコ協会連盟
事務局 企画広報部主任の尼子さん

が来ました。

午前中のこども歌舞伎教室を見学した後、さぬきうどんをランチに(笑)、祇園座の小屋を見学。

コミセンにて衣装や道具類を見た後、聞き取り調査。


ひとつわかったことが…


歌舞伎が好きな人とお話しするのは、とても楽しく時間が過ぎるのがはやいっ!
ああ、世の中に農村歌舞伎が好きな人が増えるといいのに…。

いや、自分で増やしていかなければ★


そう、決心する秀一郎であった。
  


Posted by 秀一郎 at 15:22Comments(0)

2010年08月19日

来客者

本日のこども歌舞伎教室には、大人の見学者が…。

いつもと変わらずマイペースな子もいれば、頑張っている子も…。
  


Posted by 秀一郎 at 15:03Comments(0)

2010年08月19日

本日晴天なり

今日も元気にこども歌舞伎教室です!!
  


Posted by 秀一郎 at 14:59Comments(0)

2010年08月18日

今年の秋も

もちろんやります!
まちかど漫遊帖★


但し、その前に小学生を対象に、歩いてきます。
  


Posted by 秀一郎 at 11:29Comments(0)

2010年08月17日

盆があけました

盆休みあけ一番の教室です。

少しずつ上達している子や、みるみる上達している子…それぞれのペースに合わせてのお稽古です。
  


Posted by 秀一郎 at 18:01Comments(0)

2010年08月14日

これで

高松まつりの総踊りやってきます。

…その前に車を運転します。


どうか職質かけられませんように。
  


Posted by 秀一郎 at 16:53Comments(2)

2010年08月14日

高松おどりへ

川東校区恒例

隈取り組で踊ります。
  


Posted by 秀一郎 at 14:13Comments(0)

2010年08月12日

9月にここで

西植田のさんさん荘にて公演があります。

舞台の下見に行きました。
  


Posted by 秀一郎 at 23:05Comments(0)

2010年08月10日

こども歌舞伎教室やってます

夜中に足がつり、もんどりうった秀一郎です。

ささやかな幸福は、女踊りの子が一人休みやったので、足にかかる負担が少なかったことでしょうか。

前回お休みしていた子も、遅れを取り戻すべく頑張りました。

夏休みの間に、おおかた固めておきたいものです。
  


Posted by 秀一郎 at 14:30Comments(0)

2010年08月05日

本日の嫁

うちの嫁だす。

代理ですが…。

本物の嫁は伊吹島へ出稼ぎですよ(笑)♪
  


Posted by 秀一郎 at 21:15Comments(0)

2010年08月05日

本日も

こども歌舞伎教室開講中。
旦那が男踊りと太鼓を指導。
秀一郎が女踊りと三味線と…なかなか忙しいです。

三味線はゆっくり付いて覚える子や、基本を押さえておくと自主的にがんばる子がいて、前半の子たちは伸びがいいです。

後半は個人レッスンばりなので、一曲しあげました。
早くは弾けませんが、ゆっくり一通り指押さえができるようになりました。

少しでも、昨日より良くなりたい…と私も一緒に勉強中です(笑)♪
  


Posted by 秀一郎 at 14:25Comments(0)

2010年08月03日

フル三味線

教える…というより、一緒に勉強する…方向で、なんとか10人の三味線をひとりで見てます(;´д⊂)。
旦那は踊りと太鼓の指導です。
  


Posted by 秀一郎 at 13:03Comments(0)