2014年05月04日
昨日島で今日は白鳥

ととさんが三味線太夫を依頼されている
白鳥のだんじり歌舞伎へ
去年まであやめさんをダシにつかっていた
『傾城阿波鳴門』をだんじりの上でやります。

子どもたちのかわいい中にもしっかりした演技

でも、花道の高いこと

かわいらしくお父さんやお母さんに抱っこされて花道に上がる姿をみながら
・・・すまん、あやめ
いつも いつも花道に一人ぼっちで待機させて・・・
とちょっぴり謝ってみたりした。
Posted by 秀一郎 at
13:59
│Comments(0)
2014年05月03日
農村歌舞伎の未来について

熱く語ってみた・・・
みんなで(笑)。

受け継いでいくものの想い
受け取る側の想い
それぞれわかるから痛いとこ。
伝統文化を継承する上でのジレンマ

若手同士は意気投合・・・
私の方が若いのに総司くんをとらないでっ!!

その日一番の話題は
この勘三郎さんが被った鬘・・・
なんでみっきーと同じサイズやったんやろか(笑)。
みっきー鬘いらんやろ・・・
と安田先生にも言われていましたわ。
Posted by 秀一郎 at
19:23
│Comments(0)